英語の文法

【英語文法★比較級&最上級&原級】例文&図解でわかりやすく説明【一覧表付き】

こんな人におすすめ♪

  • 英語の比較級・最上級・原級ってなんだっけ?
  • 比較級・最上級・原級の作り方を忘れた💦
  • 一覧表でサクッと復習したい♪

こんなあなたの悩みを解決する記事が「英語の文法★比較級・最上級・原級の使い方

英語初心者MIMI
比較級と最上級って変化させるの面倒くさいし、原級って何?
海外在住KIKI
「比較級=他と比べる」「最上級=一番のもの」「原級=~と同じくらい」という意味よ。
英語初心者MIMI
なるほど、それなら意味わかるわ。英語の基礎だから頑張るしかないか🍀

この記事を読むと次のことがわかります。

この記事の内容

  • 比較級・最上級・原級の作り方
  • 肯定文&否定文&疑問文の使い方
  • 絶対に覚えたい比較級と最上級の一覧表

1度では全て覚えられないので保存して読み返してくださいね。

» 前回の「受動態の使い方」はこちら♪

 

kikiのイラストと自己紹介

 

☟中学英語で話せるようになる☟

「純ジャパ」の効率的な学習方法【JJ ENGLISH エクササイズ】

 

☟ジャンプできる目次☟

 

☟英文法をアプリで勉強したい人は必見!

英文法の本
【おすすめ英文法アプリ6選!】英文が素早く作れない?英文法を知らないのが原因かも?

続きを見る

※この記事は広告やアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはプライベートポリシーをご覧ください。

英語の比較級とは?いつ使う?

比較級とは複数の物や人を比べる時に使います。

「赤い車は黒い車より小さい」「AさんはBさんより背が高い」などですね。

比較級の例文を見てみましょう。

比較級の例文

  • Tom is taller than my sister./トムは私の姉より背が高い。
  • The red care is smaller than the black car./あの赤い車は黒い車より小さい。
  • You are younger than me./あなたは私より若い。

「than=~よりも」と比較する単語が文章に入っています。

比較級の肯定文、否定文、疑問文の作り方をひとつずつ説明します。

【比較級の肯定文】作り方と例文

比較級の肯定文は「主語+動詞+形容詞/副詞er/more+than+比較対象」の順序で作ります。

比較級の作り方は「形容詞/副詞er/more+than」の部分がポイント!

まずは形容詞と副詞の比較形を見てみましょう。

比較級の形容詞と副詞

  • 形容詞→bigger,shorter,older,heavier,など
  • 副詞→~harder,faster,later,worse,less,better,など

上記の「形容詞/副詞er/more+than」で比較級肯定文の例文を作ってみます。

肯定文の例

  • His pizza is bigger than mine./彼のピザは私のより大きい。
  • She runs faster than me./彼女は私よりも早く走る。
  • Mimi is older than Tom./ミミはトムより年を取っている。
  • Ken plays tennis better than Tom./ケンはトムよりもテニスが上手。

形容詞と副詞の比較級変化には「規則変化」「不規則変化」など種類があります。

この記事の最後に一覧表で紹介するのでお見逃しなく♪

ポイント

比較級の肯定文は「主語+動詞+形容詞/副詞er/more+than+比較対象」で構成。

 

【比較級の否定文】作り方と例文

比較級の否定文は「not」を入れて文章を作ります。

be動詞と一般動詞の場合「not」を入れる位置が違うので気を付けましょう。

  • be動詞→「主語+be動詞+not+形容詞/副詞er/more+than+比較対象」
  • 一般動詞→「主語+not+動詞+形容詞/副詞er/more+than+比較対象」

一般動詞とはbe動詞以外の全ての動詞を指します。

各動詞別に例文を見てみましょう。

be動詞否定の例文

  • I am not taller than him./私は彼より背が高くはありません。
  • Ken is not older than MIMI./ケンはミミより年上ではありません。
  • They are not faster than us./彼らは私達よりも早くない。
海外在住KIKI
be動詞の場合はbe動詞と形容詞/副詞の比較級の間に「not」が入ります。

次は一般動詞否定の例文をチェックしましょう。

一般動詞否定の例文

  • She doesn't run faster than me./彼女は私より早く走りません。
  • Tom doesn't play tennis better than KIKI./トムはキキよりテニスが上手ではありません。
  • They don't cook better than us./彼らは私達よりも料理が上手でありません。
海外在住KIKI
否定の「not」の位置が主語と一般動詞の間ですね。

ポイント

比較級の否定文は「主語+be動詞+not+形容詞/副詞er/more+than+比較対象」「主語+not+動詞+形容詞/副詞er/more+than+比較対象」で構成。

» be動詞の作り方&使い方

» 一般動詞の作り方&使い方

 

【比較級の疑問文】作り方と例文

比較級の疑問文は「be動詞」「do/does」を文頭に持ってきて作ります。

また疑問詞「what,when,who,where,why,how」を最初に持ってくる場合もあります。

まずはbe動詞の肯定文と疑問文を比較してみましょう。

be動詞の疑問文

  • 肯定文→This car is bigger than that car./この車はあの車より大きい。
  • 疑問文→Is this car bigger than that car?/この車はあの車より大きいですか?
  • 疑問詞→Why is this car bigger than that car?/なぜこの車はあの車より大きいですか?
海外在住KIKI
「疑問詞+be動詞+主語+形容詞/副詞er/more+than+比較対象+?」の順序ですね。

次は一般動詞の比較疑問文の例を見てみましょう。

  • 肯定文→She runs faster than me./彼女は私よりも速く走る。
  • 疑問文→Does she run faster than me?/彼女は私よりも速く走りますか?
  • 疑問詞→How does she run faster than me?/どうやって彼女は私よりも速く走りますか?
海外在住KIKI
「疑問詞+do/does+主語+動詞の原形+形容詞/副詞er/more+than+比較対象+?」の順序ですね。

ポイント

be動詞→「疑問詞+be動詞+主語+形容詞/副詞er/more+than+比較対象+?」

一般動詞→「疑問詞+do/does+主語+動詞の原形+形容詞/副詞er/more+than+比較対象+?」

 

英語の最上級とは?いつ使う?

英語の最上級は「誰が一番か」を伝える時に使います。

最初に「肯定文」「比較級」「最上級」の違いを見てみましょう。

  • Mimi is young./ミミは若い。
  • Mimi is younger than Tom./ミミはトムよりも若い。
  • Mimi is the youngest in the class./ミミはクラスで一番若い。

英語の最上級は「the+形容詞/副詞の最上級形」で表すことができます。

次に最上級の例文を見てみましょう。

最上級の例文

  • Ken is the tallest in his class./ケンは彼のクラスで一番背が高い。
  • Mimi is the best student in our school./ミミは私たちの学校で一番の生徒です。
  • Tom is the most famous boy near by./トムは近所で一番有名な少年です。

「the tallest」「the best」「the most famous」の部分が最上級を表しています。

海外在住KIKI
「the+形容詞/副詞最上級形」の部分がポイントです。

次に最上級の作り方を説明します。

最上級肯定文の作り方

最上級は「主語+be動詞+the+形容詞/副詞最上級形+どこで」の順番で文章を作ります。

形容詞/副詞の最上級は+estで表します。

最上級の肯定文の例を見てみましょう。

最上級の例文

  • Ken is the smartest student in his class./ケンは彼のクラスで一番頭がいいです。
  • Mimi is the smallest girl in her school./ミミは彼女の学校で一番背が低いです。
  • She runs the fastest in school./彼女は学校で一番早く走る。

「the smartest」「the smallest」「the fastest」の部分が最上級を表しています。

形容詞/副詞の最上級は「+est」以外にもあるので、この記事の最後で一覧表にしているので参考にしてくださいね。

ポイント

最上級は「主語+be動詞+the+形容詞/副詞最上級形+どこで」で構成。最上級は基本「+est」で表す。

最上級否定文の作り方

最上級の否定文は「not」を文中に入れるだけ。

「主語+be動詞+not+the+形容詞/副詞最上級形+どこで」の順番で作ります。

最上級否定文の例を見てみましょう。

最上級否定の例文

  • Ken is not the smartest student in his class./ケンは彼のクラスで一番頭がよくありません。
  • Mimi is not the smallest in her school./ミミは彼女の学校で一番背が低くありません。
  • She doesn't run the fastest in school./彼女は学校で一番早く走りません。
海外在住KIKI
be動詞は「not」を加えるだけですが、一般動詞は「do/does+動詞の原形」に変化します。

ポイント

be動詞→「主語+be動詞+not+the+形容詞/副詞最上級形+どこで」

一般動詞→「主語+do/does+not++動詞の原形+the+形容詞/副詞最上級形+どこで」

 

最上級疑問文の作り方

英語の最上級の疑問文は「be動詞」「do/does」「疑問詞」を文頭に持ってきます。

「be動詞+主語+the+形容詞/副詞最上級形+どこで?」の順番で作ります。

最上級疑問の例文

  • Is Ken the smartest student in his class?/ケンは彼のクラスで一番頭がいいですか?
  • Is Mimi the smallest girl in her school?/ミミは彼女の学校で一番背が低い少女ですか?
  • Does she run the fastest in school?/彼女は学校で一番早く走る。

一般動詞は「Do/Does+主語+動詞の原形+the+形容詞/副詞最上級形+どこで?」で表現します。

次は疑問詞が付く文章を見てみましょう。

最上級疑問文+疑問詞

  • How does she run the fastest in the world?/どうやって彼女は世界で一番早く走るのか?
  • Why is the Shinkansen the fastest train in Japan?/なぜ新幹線は日本で一番早く走るのか?
  • Who is the oldest person in America?/誰がアメリカで一番年を取っていますか?
海外在住KIKI
疑問文の最初に疑問詞を付けるだけなので簡単ですね。

ポイント

  • be動詞→「be動詞+主語+the+形容詞/副詞最上級形+どこで?」
  • 一般動詞→「Do/Does+主語+動詞の原形+the+形容詞/副詞最上級形+どこで?」
  • 疑問詞→文頭に付けるだけ。

 

英語の原級とは?使い方は?

英語の原級とは「AとBは同じくらい~」という時に使います。

文中に「as ●● as ~」が入るのがポイント!

原級の例文を見てみましょう。

原級の例文

  • Mimi is as tall as Kiki./ミミはキキと同じくらい背が高いです。
  • Tom is as famous as Ken./トムはケンと同じくらい有名です。
  • She runs as fast as me./彼女は私と同じくらい速く走ります。
海外在住KIKI
「主語+be動詞+as ●● as+誰」「主語+動詞+as ●● as+誰」の順番で作ります。

ポイント

英語の原級とは「AとBは同じくらい~」という時に使う。「as ●● as ~」がポイント。

原級の否定文

英語の原級否定文は文中に「not」を入れるだけ。

「AはBほど●●ではない」という意味になります。

「主語+be動詞+not+as ●● as+誰」「主語+don't/doesn't+動詞原型+as ●● as+誰」の順番で作ります。

原級の例文

  • Mimi is not as tall as Kiki./ミミはキキと同じほど背が高くありません。
  • Tom is not as famous as Ken./トムはケンと同じほど有名ではありません。
  • She doesn't run as fast as me./彼女は私と同じほど速く走れません。
海外在住KIKI
be動詞と一般動詞では「not」を入れる場所が違うので要注意!

ポイント

原型の否定文は「主語+be動詞+not+as ●● as+誰」又は「主語+don't/doesn't+動詞原型+as ●● as+誰」

 

原級の疑問文

英語の原級疑問文は「be動詞」「Do/Does」を文頭に持ってきます。

「be動詞+主語+as ●● as+誰?」「Do/Does+主語+動詞原型+as ●● as+誰?」という順序になります。

疑問詞を文の最初に付けることもあります。

原級の疑問文の例を見てみましょう。

原級疑問の例文

  • Is Mimi as tall as Kiki./ミミはキキと同じくらい背が高いですか?
  • Is Tomas famous as Ken./トムはケンと同じくらい有名ですか?
  • Why does she run as fast as me./なぜ彼女は私と同じくらい速く走れるのですか?
海外在住KIKI
比較級や最上級と同じ様に疑問文を作ります。

ポイント

英語の原級疑問文は「be動詞+主語+as ●● as+誰?」「Do/Does+主語+動詞原型+as ●● as+誰?」

 

英語の比較級一覧表

比較級と最上級の一覧表をタイプ別にまとめました。

比較級★不規則な変化

海外在住KIKI
まずは絶対に覚えたい不規則変化!
英語初心者MIMI
覚えるまで何度も音読してね♪
原級比較級最上級意味
goodbetterbest良い
wellbetterbest上手く
littlelessleast少ない
manymoremost多い
muchmoremostとても
badworseworst悪い
farfartherfarthest遠い

 

比較級★規則的な変化

海外在住KIKI
「比較級+er」「最上級+est」が基本です。
原級比較級最上級意味
youngyoungeryoungest若い
oldolderoldest古い
newnewernewest新しい
shortshortershortest短い
longlongerlongest長い
slowslowerslowestゆっくり
fastfasterfastest速い
talltallertallest(背が)高い
highhigherhighest高い
lowlowerlowest低い
smallsmallersmallest小さい
poorpoorerpoorest貧しい
richricherrichest豊な
warmwarmerwarmest温かい
coldcoldercoldest寒い
weakweakerweakest弱い
strongstrongerstrongest強い
hardharderhardest固い

 

比較級★末尾がe

海外在住KIKI
末尾が「e」で終わる単語は次の通りに変化します。
英語初心者MIMI
「e」がダブらないよう注意!
原級比較級最上級意味
cutecutercutest可愛い
finefinerfinest素晴らしい
freefreerfreest自由な
largelargerlargest大きい
latelaterlatest遅い
safesafersafest安全な
nicenicernicest素敵な

 

比較級★y→ier,est

海外在住KIKI
「y」で終わる単語は「i」に変えて「er/est」を付けるよ。
英語初心者MIMI
この変化面倒くさいね💦
原級比較級最上級意味
busybusierbusiest忙しい
easyeasiereasiest簡単な
earlyearlierearliest早い
happyhappierhappiest幸せな
heavyheavierheaviest重い
hungryhungrierhungriestおなかの空いた
luckyluckierluckiest幸運な
prettyprettierprettiest可愛い

 

比較級★末尾を重ねる

海外在住KIKI
末尾を重ねて「er/est」を付ける単語です。
英語初心者MIMI
数が少ないから楽勝(≧∇≦)
原型比較級最上級意味
bigbiggerbiggest大きい
hothotterhottest熱い
gladgladdergladdest嬉しい

 

☟中学英語で話せるようになる☟

「純ジャパ」の効率的な学習方法【JJ ENGLISH エクササイズ】

 

英語の比較級/最上級/原級で英会話上達

今回は英語の文法「比較級/最上級/原級の使い方」を説明しました。

ポイント

「比較級=他と比べる」「最上級=一番のもの」「原級=~と同じくらい」の時に使う。

この記事を参考にして「比較級/最上級/原級」の文章をいくつか作ってみましょう。

英語初心者MIMI
いくつか作ると慣れてくるからおすすめ!
海外在住KIKI
この記事を保存して音読練習すると話せるようになりますよ♪

 

【頑張っているのに英語が話せないと悩んでいるあなたへ】

一生懸命に勉強してるのに全然英会話が上達しない😢

もしかして勉強方法が間違ってるかも?!

英会話は「独学3割+実践7割」くらいでちょうどいい♪

なぜなら中学高校で英語の基礎は学んでいるので、後は英語を聞いて話しす実践が重要!

でも外国人と話したことないし、英語通じなかったら怖い💦

そんなあなたは「オンライン英会話に必須の英語フレーズ40選」を音読練習。

これだけでオンライン英会話が怖い病から解放されますよ💛

英語は間違えてOK♪たくさんの失敗から学んで上達します♪

英語初心者MIMI
私なんて間違えだらけの英語で話してるけど、通じた時はすごく嬉しい🌈
海外在住KIKI
英語が話せると人生メッチャ楽しくなる!

少し英語が話せれば、ひとりで海外旅行・ワーキングホリデーも可能🌈

自分の人生変えたい人は今すぐオンライン英会話!

☟初心者におすすめのオンライン英会話

英語話したい人は無料体験あるのでトライしないと損!

次のページ➡中学英語の5つの関係代名詞【例文付きでわかりやすい♪】

-英語の文法

Copyright© KIKI英会話フレーズBLOG , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.