英語習得には基本的に4つのスキルが必要です
「聞く」「話す」「読む」「書く」


でもそれは才能がないからでなくて、単なる練習不足
ネイティブの英語は早くて全然聞き取れなくて凹むことも多いですよね
でも全ては基礎英語力と反復練習で、英語のリスニング力は上がります
この記事は中学英語の基礎がある初心者さんに向け
音声を聞きながら英語のリスニング&スピーキング練習が出来るようになっています
4ステップ練習
- 短い会話を自然なスピードで聞く
- 同じ会話をゆっくりなスピードで聞く
- Bの役でスピーキング
- Aの役でスピーキング
これを繰り返すだけで、リスニング&スピーキング力が上がりますよ💛

\\リスニング上達のカギは音声変化//
Contents
英語リスニング練習①「あいさつ」自然なスピード
まずは23秒の短い会話を自然なスピードで聞きます
自分でどれだけ聞き取れるのか?試してみてください
☟音声スタート
どうでしたか?
何を言っているのか分かれば問題ありません
意味が分からなかったらもう一度下記の英文と一緒に聞いてみて下さいね
英語字幕のみ
Greeting
A: Hi there, How are you doing?
B: I`m doing pretty good. And you?
A: I`m doing great!! I passed my exam!!
B: Congratulations!
A: Thanks, how is everything?
B: It’s alright. I`m just tired after work. And you?
A: Me, too. Shall we go for a drink?
B: Sure, good idea!
英語を聞きながら英文を読むことは、非常に良い訓練!
英語の音と意味をすり合わせる作業でリスニング効果が上がるからです
私達が学校で習ったカタカナ発音とは全然違うので、上達したい初心者さんは必ず行いましょう

英語リスニング練習②「あいさつ」ゆっくりスピード
ここでは同じ会話をゆっくりめのスピードで聞きます
普通スピードが聞き取れなかったら、今度は聞き取れるかもしれません
集中して聞いて下さいね
☟ゆっくりスピードの会話スタート
英語&日本語字幕








友人同士の親し気な日本語意訳にしてみました
日本語で意味が分かるので内容もしっかりと頭に入ると思います

英語スピーキング練習③「あいさつ」Bの役を演じる
ここでは同じ会話のBの役を演じます
音声でAの部分が終わったら空白ができるので、そこでBになり切って英語を読んでみてください
☟Bの役を演じる
英語字幕のみ
Greeting
A: Hi there, How are you doing?
B: I`m doing pretty good. And you?
A: I`m doing great!! I passed my exam!!
B: Congratulations!
A: Thanks, how is everything?
B: It’s alright. I`m just tired after work. And you?
A: Me, too. Shall we go for a drink?
B: Sure, good idea!
どうでしょうか?
頭では分かっているのに、口からスラスラと英語が出てきませんよね?
でも何度も練習しているうちに出来るようになるので大丈夫です

英語スピーキング練習④「あいさつ」Aの役を演じる
最後にAの役を演じてみましょう
☟ここからスタートしてね
英語字幕のみ
Greeting
A: Hi there, How are you doing?
B: I`m doing pretty good. And you?
A: I`m doing great!! I passed my exam!!
B: Congratulations!
A: Thanks, how is everything?
B: It’s alright. I`m just tired after work. And you?
A: Me, too. Shall we go for a drink?
B: Sure, good idea!


英語リスニング①「あいさつ」まとめ
リスニングチャレンジは聞き取れましたか?
もし最初の自然なスピードが聞き取れていなければ、何度も練習してくださいね
英会話の上達は反復練習が鍵
こちらのYoutube動画なら、4ステップをまとめて見て貰えます
私が英語を独学して感じたことは、圧倒的にリスニング練習が足りないということ💦
海外ドラマを観てリスニングを鍛えようと思ったら、かなりの時間がかかってしまいました
今になって思えば大事だったのは下記の3項目
- 英語フレーズを覚える
- 英語の発音に気を付ける
- 音声変化を学ぶ
英語初心者で外国人主催のパーティーへ行った時、英語が聞き取れなくて壁の花状態(^_^;)
そこでパーティーで話題になりそうなことを、フレーズ丸覚えしたら会話が成立💛

そして英語の発音は正しく理解していないと、ネイティブの英語が聞き取れないから
また正しく発音しないと通じないという弊害も💦
完璧である必要はありませんが、基本的な発音は押さえておいたほうが良し

海外ドラマを何度見ても聞き取れなかったのは、この音声変化が原因でした
私の場合は一番最初に音声変化を学ぶべきでした。。。


\\音声変化を学ぶならプライムイングリッシュ//